全国的にも数少ない

ニューヨーク式のドライカットで

オーダーメイドのような丁寧に髪を扱う

体験をされてみませんか?


2023年9月26日東大阪市喜里川町の

サンロード瓢箪山商店街3番街に

隠れ家みたいな心休まる和テイストな理容と美容の

両方が出来るお店を開店致しました。

お顔そりが出来る美容室と思って下さい。

頭の装飾品で重要な肌や髪の毛をもっと大切にして

艶がありいつまでもより若々しく奇麗で

髪や肌のお悩みを一つでも少なくする

お手伝いを、お客様の人生最後の日まで

させていただけると嬉しいです。

※ギャラリーに襟足周りの生えぐせのbefore・afterの

項目を追加致しました

【襟足周りのくせでショートやボブスタイルを

ためらわれている方はご相談下さいませ。】





    美人百花さんから御依頼があり掲載されました

                   2024/7月号


          厳選リニック&サロン特集

使用した皆様から大好評

若返りに必須のアミノエッセンス



身体に大切なアミノ酸の原料を原料屋さんと
直接取引しているからこそ可能で、大阪で唯一取り扱っている店。
勿論、肌や髪に特化したアミノ酸の原料です。

モニター様や自身で体験して肌につけた時のツルツル感と
乾燥知らずの潤いに感動してます。

特徴 

 
このアミノエッセンスの主成分は美容に特化した山菜のコゴミからしか
発見されていない貴重なL-O-カフェオイルホモセリンという
抗酸化力が非常に高い成分です。 

◎コエンザイムQ10の70倍、レモンの100倍、トマトの90倍の抗酸化力

◎老化や肌トラブルの原因になる活性酸素を抑制 

◎チロシナーゼ酵素(メラニン色素を作り出す細胞が持っている酵素)抑制

◎コラーゲンやヒアルロン酸の生産を促進

◎表皮細胞の増殖を促進等 かなりの効果効能が

つけてから2分後あたりには何か違いを感じる程で
夜の洗顔後もお肌がツルツルしっとりと

モニターの方々はお顔も勿論ですが、つける時に手のひらで
うけてもらうので、残っているアミノエッセンスを
手にのばされる方が多く見受けられましたが、
皆様手のツルツル感にも感動されてます。
ハンドクリームのような油分や、つけた感がないので
そういったものがつけられない方にもおすすめです。

詳しいアミノエッセンスの内容は

サービス内容のヘッドスパの項目欄に
記載しております



 

お店のアプリ登録者募集中

12月から皆様によりダイレクトにお得情報や最新情報をお届けさせて
頂く為にアプリを始めさせていただきました。

皆様の御意見御要望を伺いながら、より皆様に登録して良かったと仰っていただける
コンテンツにする為に随時パワーアップさせていただきますので、御登録を宜しくお願い致します。

こちらのQRコードからか
『髪と肌の癒し処あさひ』で検索していただくと
Apple StoreかGoogle playにてダウンロードできますので
宜しくお願い致します。


セット椅子から移動が無くシャンプーに

理容室以外ではどこの美容室でも
シャンプー台に移動していただくのが当たり前のことになっていますが
メニューによっては何度も立ち上がり意外と面倒くさく思っていませんか?

高齢者になれば特に身体への負担は大きいです。

当店ではこれからの高齢化社会を考えつつ、よりリラクゼーションを追求し
鏡面に備え付けのシャンプー台を設置して
お客様の移動のストレスフリーを実現しました。

カット椅子も美容室の椅子では長時間は辛くなるものが多いので理容室のカット椅子を採用
そうすることでシャンプーの体制もお客様の身体の具合に合わせた姿勢を作れ
よりリラックス効果を得られるように配慮しました。

細かいご意見をいただければ更なる改善にもなりますので宜しくお願いいたします。

トイレは開放的で

広いバリアフリー化

2025年問題を考えた時に店内環境で
最も最初に配慮したのはトイレを広く
とり、車椅子の方でも安心して御来店頂ける
ようなレイアウトを考えました。

勿論、車いすでの御来店を考えた時に
一階の路面店かエレベーターも車椅子が
通れるサイズのマンションかと考えた時に
不動産屋さんが、私のしたい店舗イメージ
から地域包括支援センターなどが近くにある
いまの場所をご紹介いただけたのは
本当に有難いことでした。

私が使用するバックスペースは狭くても
お客様が安心安全にご利用いただける
ような空間を確保してバックルームは
ギリギリのスペースにさせていただきました。

小さなお子様連れにも安心して

御来店いただけるお店


 周りに見てもらえる環境や時間がなく
小さなお子様を連れて来店したくても
周りを気にして落ち着いた空間で
リラクゼーションを楽しめないと
思われているお母様は多いと思います。

当店の強みはプライベートサロンなので
お1人ずつしか接客出来ない為に
そのお時間は逆にご家族の貸し切りに

大変な育児の中でも落ち着いた空間で
綺麗にさせていただき、また、翌日から
頑張れるお母様のお手伝いを是非させて
いただけると嬉しいです。

店主 朝日康次(あさひ みちつぎ)

経歴

1974年大阪府大阪狭山市出身
中学2年から東大阪市にて過ごす
高津理美容専門学校卒業後
19歳から地元の若江岩田の美容室に7年勤務

美容雑誌で見たニューヨーク式ドライカットに興味を持ち講習会に
その後、講習会で来ていた講師の店に就職する為に26歳で東京に上京
東京のドライカット専門店にて3年勤務

ドライカット習得後に原宿を起点として5年フリーランスで働く傍ら
カットスクールの講師活動やカラーの講師活動も

よりカットを追及する為に再びドライカット専門店に戻り15年勤務し2023年3月末に退社
2023年9月26日に一人一人に向き合う仕事をする為に
来店が難しくなった方にはこちらから伺える体制を作り
安心して生涯担当させて頂けるような
訪問理美容に特化したプライベートサロンをオープン

受賞歴

1997年大阪府美容技術選手権大会コンシュマーユースの部 準優勝
1997年全日本美容技術選手権大会第25回コンシュマーユースの部大阪代表
1997年月曜会コンシュマーの部優勝 大阪市長賞
2000年Mロードグランプリ ウイッグカットの部3位
2001年JAPAN CUP ウイッグカットの部 百日草賞
2001年山野 愛子芸術祭 ウイッグカットの部 審査員特別賞
2001年北村会 カラーカットの部3位
2019年東京都美容技術選手権大会 サロンカットの部優勝 知事賞 理事長賞
2019年全日本美容技術選手権大会第47回サロンカットの部東京代表
                                                等、優勝入賞多数

資格

AFT色彩検定2級(文部科学省後援 色彩検定)
介護福祉士初任者研修 取得
介護福祉士実務者研修 取得
美容師免許と理容師免許のダブルライセンス取得


趣味

社寺仏閣巡り
中目黒の仏師の工房で5年程習っている仏像彫刻
聖観音菩薩像本体のみ完成 
現在叔母のお寺に奉納する為に
愛染明王像製作中
苔玉やミニ盆栽やレモン等の植物栽培
マウンテンバイクでのツーリング
釣り
和物収集
着ている服装は20年来普段着も仕事着もSOU・SOUです。
理由はMade in Japanにこだわり日本の伝統産業の素晴らしさを
広めているところと、着物文化を現代に活かされている事が
楽しく色遊びが出来るところです。
SOU・SOU好きや和がお好きな方の御来店も楽しみにお待ち申し上げております。




出店場所の地名由来

元は切川と言われた土地。
生駒の急斜面を一気に流れ下る谷川の水が恩智川に注ぎ大雨の度に
洪水にさらされていた所からの由来でしたが、切川を美しい文字に変えた
のが切川村の中西重孝村長だそうです。
文政3年(1820)5月にいつものような洪水で恩智川が氾濫した時に
度重なる水害が無くなる事を願って切川を「喜里川」と改めた村長の
文学的教養と郷土愛が素晴らしい地名です。
その地で地域一番に愛していただけるお店になれるといいなと思います

コメント

一人でも多くの方にあそこに行って良かったと仰っていただけ
より日々のお手入れが楽でたのしく、若々しさのお手伝いを
出来る店づくりを目指します。
その為の一つの引き出しの技術面におきましては
皆様に東大阪市で一番カットが上手い理美容師と言われるように
自分の芯の部分のドライカットの探求を、日々怠らず進化させていきます。
そして、次は理容組合のコンテストでも全国大会を目標
(出られたらおそらく両方出場は史上初)として 体力と気力とモチベーションがある限り

積極的に参加していきますので宜しくお願い致します。

東京で担当させていただいていたお客様も、辞めるから「有難うございました。」
は自分のポリシーに反する事で、お客様やオーナーやスタッフに
お世話になった御恩と御礼をしたい思いから、皆様にご迷惑をかけつつも
毎月第2土日は東京のサロンで接客させていただき、せっかく出会えた
ご縁に感謝しながら、2拠点営業を続けさせていただきます。

東京の自宅で5年程育てていた
サイパンレモンの木も店の玄関口に移住したので是非可愛がって下さい

あと、玄関扉にある明珍風鈴の心地良い音色をぜひお聞き下さいませ。
今は姫路に居住されている明治工藝の自在置物でも有名な
平安時代からの甲冑職人一族が作る作品
一番高い風鈴はSONYの音叉や海外要人のプレゼントにも選ばれる逸品
お茶の世界でも有名な風鈴です。

そして、店の名物にしたい黒電話。
あの音色はやはり数十年ぶりに聴いても逆に新鮮でした。

最後は、私が好きな現代の琳派と呼ばれるKi-Yanこと木村英輝氏の描かれた
蘭のテキスタイルを使った大きなタペストリー
樹木希林さんが生前に自宅の板戸に描いていただいてもいるロックな方です。
本当は直に描いていただきたいのですが、それは古民家を購入出来た時の楽しみに


お店のロゴの意味

菊の花は気品と高級感を感じる花ですが「高貴」「高潔」等の花言葉を持ち
一年の最後に咲く性質を持っており、この性質を通して
カットを通じてお客様の最後に花を咲かせる=亡くなった時のセットまでして
お見送りさせて頂きたいという思いを表現しております。
また、繋がりができる皆様にとっても、人とのご縁に恵まれますよう
人間関係の豊かさを願う意味のある七宝つなぎを背景に用いております。